TOP > 埼玉県について
埼玉県(さいたまけん)は、日本の都道府県の一つで、関東地方の中央西側内陸部、東京都の北に位置する県。県庁所在地はさいたま市。
面積 | 3,798.08㎢ |
---|---|
総人口 | 7,204,569人 (推計人口、2011年10月1日) |
人口密度 | 1,900人/㎢ |
隣接都道府県 | 茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、 東京都、山梨県、長野県 |
県の木 | ケヤキ |
---|---|
県の花 | サクラソウ |
県の鳥 | シラコバト |
他のシンボル | 県の魚:ムサシトミヨ 県の蝶:ミドリシジミ 県のマスコット:コバトン 県章:円形に配列された16個の勾玉 県の歌:埼玉県歌 県民の日:11月14日 |
日本で8つある内陸県の一つであり貿易港や臨海工業地帯を有さないものの、日本の都道府県中、人口は720万人弱(2009年)、県内総生産は20兆円強(2006年)で共に第5位、人口密度は1,890人/㎢で第4位である(内陸県中ではいずれも第1位)。また農業産出額は第6位であり、ネギやホウレンソウ、ブロッコリーなど産出額が全国5位以内に入る農作物も多い。農業産出額が第2位の千葉県、第3位の茨城県と共に、首都圏における近郊農業の盛んな地域といえる。
県の西側(秩父地域)には山が多い一方、それ以外の地域は関東平野の一部をなしており平地が多い。平地部においては、東京に隣接する南側ほど人口が密集し、逆に北側ほど農地が多くなるという傾向がある。県庁所在地であるさいたま市は、内陸県にある最大規模の都市であり、内陸県唯一の政令指定都市でもある。
引用元:ウィキペディア